MENU

【洋裁独学】ひとりぼっちの洋裁初心者が独学で洋裁を本格的に学ぶために最初にやってみたこと

ひとりで洋裁を学ぶためにはなにからはじめたらよいのかを体験と参考本をもとにして書いたエッセイ風の記事

動画だけで洋裁を学んできたひとりぼっちの独学者がすすめる 動画で洋裁をはじめる前に知っておきたい【動画で学べる事】【学べないこと】

洋裁は動画だけで本当 本格的に 学ぶことができるか と 改めて問い直してみると ある段階までは学べる でも 本格的に学ぶのだったら 動画だけでの学びでは あまりにも つまらない そのわけ

ひとりぼっちの洋裁独学 3年間で一体なにができるようになったのか

【洋裁独学3年】で一体どんなことを学んだのか。独学ならではの視点で、洋裁の学び方について実体験を元に記した学習の記録的エッセイ

【洋裁独学】【洋裁道具】縫い代線は、もう直線定規で引かなくてもいいい

縫い代線がうまくはやく引きたいときの救世主の使い方

【ひとりぼっちの洋裁独学】原型ってなんだ|自分だけの原型をつくる|身頃の基準線ってなに?

自分だけの原型はなんで必要?洋裁独学の入り口、わたし原型をつくるときに、もっておきたい概念 | 絶対にに必要な基準線のはなし

【洋裁と女たち】【スタイル画でみるファッションブランドの歴史】【LINVIN】ランバンの野望、お針子見習いから、ランバン帝国までの軌跡

【資料写真あり】最古の現存するブランドLINVINの創立者、マダム・ランバンがどのように自身のブランドビジネスを展開していったか

【エッセイ】【洋裁独学】こんなに服が消費され廃棄される時代に、わざわざ服をつくる理由

【エッセイ】そもそも、わざわざ洋服をつくる理由はなんだろう、を考える/環境汚染、大量消費、アパレル産業をめぐる時代背景を考慮しながら、それでも個人が服を生産する理由を考えてみた

【本当に着たい服】ひとりぼっちの洋裁独学者が本当に着たい/つくりたい服ってなんだ?を考える。実践3つで導きだす

【エッセイ】ほんとうに着たい/つくりたい服のデザインは自分自身でどのように発見していくか、試行錯誤の中でみつけた3つのこと/デザイン画をかくことについて

【洋裁の独学】【洋裁の道具】型紙をひく/選びに選んで決めた4つのカーブ定規

洋裁の独学/型紙を製図するためのカーブ定規はいろいろあるけど/一体どれが、いちばん万能なの/ズボンの製図

【洋裁独学】ズボン原型製図 自分サイズの原型をつくろう 製図①~⑫まで

ズボンの原型製図の骨盤原型の製図をイラストつきで詳しく解説

【洋裁独学】ズボン原型製図 自分サイズの原型をつくろう 製図⑬~㊳まで

ズボンの原型製図、ヒップからくるぶしまでの製図をイラストつきで詳しく解説/TKDファイルのダウンロード可能

【洋裁独学と手作りのジレンマ】あそび心だけでは服はつくれなかった

洋裁独学の経験で陥ったジレンマと、その具体医的な背景、その後の独学との向き合い方をまとめたショートエッセイ

【着られるまで未完成】自分で作った服を着たくなる日は本当にくるのか

自分で作った服なのに着たくないのはなぜなのか、洋裁独学では服を自分で批評することは可能なのかについてのエッセイ

【洋裁独学】ひとりぼっちの洋裁独学者が、誰のために服をつくるか考えた、発見と結末

洋裁を独学することでなぜ服をつくるのかから派生する誰のために作るかを考えてみた/考えたあとのその暫定的な答え

【洋裁独学】ひとりぼっちの洋裁独学者は本当にひとりで服をデザイン、製作できるのか/プロセス論

洋裁を独学で学ぶためには既製服の企画や製造工程を模倣するだけでよいのか

【洋裁独学】ズボン原型製図 自分サイズの原型をつくろう からだをはかる

ズボンの製図に必要な体の各部分の測り方についてイラストつきで詳しく解説